どれがホントの話?

センニンソウ』の葉や茎の樹液は、刺激作用が強いので肌につくと水泡ができたりかぶれたりする。治癒しにくい毒性で、肌の弱い体質の人はかぶれ痕が残るので特に注意が必要・・・と書いてあるのを見つけました。 おおっなかなかの毒じゃね~

でも『シロバナカザグルマ』に毒があるという記述は見たことないので、きっと大丈夫っす!
だから園芸種のクレマチスはもちろん問題なし!・・・といいつつ、念入りに調べたらネットで見つけた~! それによるとクレマチスは全種類、毒を持ってるんだって!
ついでにそのネットに書いてある園芸種で毒のあるヤツってのを調べたら、スイセン、シクラメン、シュウメイギク、ジギタリスなどなど「サ行の花」だけでもワンサカ出てきたぞ~!

う~ん、でもちょっと納得できないなあ~!記憶では絶対にクレマチスの本には毒のことが書いてなかったぞ~・・・再度、手持ちの「クレマチス」図鑑の数冊を調べてみました。やっぱしそんなこと一言も触れてないじゃん!これってどっちがホントだ?

疑問その1
野生種に毒があって、その交配で作った園芸種に毒がないってのを作出できるのかい?
まあクレマチスを食べる訳じゃないけど、剪定する時に手袋をつけるくらいの注意は必要なのかなあ?
疑問その2 
今までかぶれなかったのは ①肌が丈夫だから ②鈍感だから ③歳で感覚が鈍くなってるから 
さらにうがった見方をすると、ホントは園芸種にも毒があるけど、それをおおっぴらにするとせっかくのクレマチス人気が下火になるのが怖くて言わない?!
う~ん、よく分からんの~!

さてさて、ここは植物に詳しいkunichanの意見を聞くとするかの~!
結論を出してもらわないと夜もおちおち眠れやしないやい!・・・あん? そんなデリケートなのかって? そりゃそうです!オッチャンほどの繊細な神経の持ち主はおりゃせんがね!
すっごく気になるクレマチスとその原種について・・・早く結論を知りたいなあ~ ということでヨロピク!です。
今思い出したぞ!キンポウゲ科って、かの有名なトリカブトがそうじゃん! おお、こわっ!やっぱし毒があるんじゃね~

3 件のコメント:

  1. ザックジャパン VS UAEは今一つかなぁ~これから後半戦。今、ネット探したら深山毒草園と言うサイトに載ってましたヨ。http://infoseek_rip.g.ribbon.to/kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/kuremach.html

    返信削除
  2. あっ、サッカー気になって忘れてた。fuutenhideさんがかぶれない理由は①×②×③です。間違いない!

    返信削除
  3. kunichanから教えてもらったネットには・・・クレマチスの葉を傷口にすり込むと皮膚が醜くただれるため、貧困の時代には物乞いを生業とする人々が自らの体の傷で慈悲深い人々に訴えかけるためクレマチスを利用したといわれています。・・・って書いてあったぞ~!
    私の愛するクレマチスが何と物乞いの道具に! 
    バラは美しいゆえにトゲがあり、クレマチスも美しいゆえに毒がある!? やや納得で一件落着なり!
    私がかぶれない理由は複合の結果かい!ケッ!

    返信削除