恋の奴隷

これは『スズバチ』の巣と思われます。里の家のウメの枝先で見つけました。
サイズはピンポン玉より少し大きいくらい。もしこれを作った陶芸家がスズバチじゃなくっても、トックリバチの仲間には間違いなし!・・・だよね?



スズバチの名前の由来はスズのような形の巣を作るからだとか・・・ これが鈴なのけ? フ~ン 土鈴ってことじゃな!そういえば、むかしむかし奥村チヨっていう不思議な魅力を持った歌手が歌ってたね~ ♪あなたと逢ったその日から 恋の土鈴になりました~♪・・・ あん?ちと違った?

トックリバチの仲間は日本に5種類いて、そのうちの最大種で、このハチだけが「○○トックリバチ」というトックリという名前が付かないハチ。
外観は土の塊のように見えるけど、この中には幼虫の部屋がいくつかと、幼虫の餌になるガやチョウの幼虫が入っている大部屋があるとのこと。ぜひ開けて中を見てみたいもんじゃ!

部屋が二重構造になっているのは寄生蜂による寄生を避けるためだろうだって!土に水をかけ、さらに特殊な凝固物質を混ぜてこの泥細工を作っているので、当然のことながら多少の雨ごときではびくともしないっす!
今度ここに遊びに来たらウメの木でこれを探してね!


里の家の縁側で泥集め


里の家の駐車場前 ツルボで吸蜜中


0 件のコメント:

コメントを投稿