この花は何?

水に咲く花



ありゃ?こんなキレイな花が
咲いていたことあったっけ?

確か上に見える緑の葉っぱは
ガガブタだし・・・?

まさかガガブタの突然変異?

そんなことありませんよねぇ~。


この花、どこかで見たことある方は
それなりにいらっしゃるはず。

さて、答えは「ネムノキ」

里山では林縁部に結構な本数の
ネムノキが見られます。
それなりのパイオニア植物なんですネ。

もう花の時期は終わってしまったけど
なかなかキレイな花ですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてここで私たちにとって問題は

ヒメウマノオバチアオスジカミキリ
ネムノキの関係


まずアオスジカミキリ

この幼虫さん、ネムノキの枯れ木が大好物。

そしてヒメウマノオバチ

このアオスジカミキリの幼虫に寄生する蜂。


ということは


ネムノキが枯れる→キレイな花は見れなくなる→
でもアオスジカミキリがやってくる→
よってアオスジカミキリが見れる→
そしてネムノキに産卵する→
その幼虫にヒメウマノオバチが産卵する→
ネムノキからヒメウマノオバチが生まれてくる→
かわいいヒメウマノオバチが見れる→
オモロイ!!楽しい!!


そんな仕組みになるのです。

でもまだ一度も見たことないので、いつかは体験したいもんです。

興味は尽きないのであったぁ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ついでにもう一つ

ネムノキってマメ科

キチョウの貴重な食草なんです。

キチョウがこの木の周りをうろうろしていたら
卵を産みに来ているはずですよ~ん。


3 件のコメント:

  1. 里山に枯れたネムノキってあったっけ?あったら教えてね!
    ヒメウマノオバチってのを見たいな~って、ず~っと思ってるんだからさっ! 
    ちなみにアオスジカミキリってのは竜ヶ石山で一度だけ見たことがありま~す。

    返信削除
  2. なかなか枯れたそれなりのネムノキってないですよねぇ。またあったとしても見つけにくいかも。じゃぁどうするか?この際、躊躇せずネムノキを切って薪状態にして積んでおく。それが一番かもよぉ!もしくは台風で倒れるのを待つっちゅうのはどうでしょう!それを切って保管しておく!いかが?完ぺきな「や・ら・せ」なのだ。

    返信削除
  3. 「や・ら・せ」でも何でもいいぜよ! とにかくヒメウマノオバチを撮らないことにはウマノオバチの価値が上がらないのじゃ!
    これって普通種の前に超珍種を見ちゃったせい?! 

    そう言えば私の友人にも①ヒクイナを見る前にヤンバルクイナ ②クロサギを見る前に白いクロサギ・・・を見ちゃったのがいたなあ! 
    やっぱり物事には順番がすっごく大事なのであ~る。

    返信削除