この前ラジオで、一龍斎貞水さんの怪談話を聞きました。面白かった~! さすが人間国宝です!私しゃお化けが大っ嫌いだけど、なぜかこういう話には興味があるんだよね~
でも寝る前だけは聞かないようにしなくっちゃ!
さてさて、これは『ハグロトンボ』。
オスの尾(腹部)は、暗いところでもこんなふうに妖しく光っています。
それに比べて、メスはオスのように尾が緑色に光ることはありません。あくまで質素に控えめに!
このトンボ君たち、いつものシオカラトンボとかショウジョウトンボに比べて翅の閉じ方が異なっているって気づいてた?
『ショウジョウトンボ』のオス 翅を水平に開いて止まります。
そう!このように翅を体の上にたたんで止まったり、半開き状態で止まるのはカワトンボやイトトンボの仲間たち。この仲間は横から見ると胸が三角形になっていて、そこから生えている翅は斜め後ろに向って伸びているのが特徴です。
これらのトンボは翅の形が前後とも、まったく同じなので「均翅亜目」(きんしあもく)といいます。
「翅脈」もちょっと異なっていてこんなふうになっています。
でも寝る前だけは聞かないようにしなくっちゃ!
さてさて、これは『ハグロトンボ』。
オスの尾(腹部)は、暗いところでもこんなふうに妖しく光っています。
これならメスへのアピールも充分!
それに比べて、メスはオスのように尾が緑色に光ることはありません。あくまで質素に控えめに!
このトンボ君たち、いつものシオカラトンボとかショウジョウトンボに比べて翅の閉じ方が異なっているって気づいてた?
『ショウジョウトンボ』のオス 翅を水平に開いて止まります。
そう!このように翅を体の上にたたんで止まったり、半開き状態で止まるのはカワトンボやイトトンボの仲間たち。この仲間は横から見ると胸が三角形になっていて、そこから生えている翅は斜め後ろに向って伸びているのが特徴です。
これらのトンボは翅の形が前後とも、まったく同じなので「均翅亜目」(きんしあもく)といいます。
「翅脈」もちょっと異なっていてこんなふうになっています。
んっ、よく見えないじゃん!・・・って?
ちなみにカワトンボやイトトンボの仲間のことを「とうすみとんぼ」と呼ぶんだって。初めて聞いたわい! 漢字では「灯心蜻蛉」と書いて「とうしんとんぼ」とか「とうしみとんぼ」と読み、これが変化して「とうすみとんぼ」になったらしいっす。
チョウのようにヒラヒラとかフワフワと翔ぶのも特徴で、これは4枚の翅を同時に開いたり閉じたりしているからで、閉じた時には体が下に落ち、開くとまた浮くからなのであ~る。
さて、本日いろいろ学習したことをいくつ、いつまで覚えていられるかな? 明日になったら忘れちゃったってことくらいなら全く問題ないけど、3歩歩いたら忘れちゃったい!なんて言わないでちょ!
0 件のコメント:
コメントを投稿