学力テスト Vol.344-2 その解答 オオソリハシシギ 

 オオソリハシシギ

漢字では「大反嘴鴫」と書きます。長い名前は、例によって短縮名で「オオソリ」と呼んでいます。

普通はこの程度のホンのちょっとの曲がり具合ですが・・・

このようにあまり曲がっていない個体もいます。(手前はチュウシャクシギ)

え? 上の写真との違いが判らんって? まあ違っていても、大きく差があるわけではありませぬ故、気にしなくてもよろしい。

こちらはただの「ソリハシシギ」

ソリハシシギのサイズはムクドリ大とかなり小さめですが、反り具合はこちらの方が立派!
これに比べて格段に大きいので「オオソリハシシギ」という名前が付いたという事。

この中に4羽のオオソリがいます。

成鳥の夏羽はこのように美しく変身!!

以前はけっこうたくさん見たような記憶があるけど、最近では滅多に見れなくなってしまいました。だから、この複数の夏羽を十年ぶりくらいに見た時はけっこう感激!!






2 件のコメント:

  1. シギの区別の何と難しい事~!!

    返信削除
  2. 何回も見ていれば判るようになります。
    ボーっと見る → 興味を持って見る → しっかりと見る → 少し判ってくる → 一生懸命に見る → 面白くなってくる → だいぶ識別できるようになる・・・こんな感じですかね!

    返信削除