学力テスト Vol.316-4 その解答 ヒナカマキリ

 ヒナカマキリ

カマキリと言えばオオカマキリとかチョウセンカマキリ、ハラビロカマキリが有名だけど、小型のも少ないけどたまに見ることがあります。

まずこちらは腕の内側にタトゥを入れたコカマキリ君

その次に小さいのがヒメカマキリ君 
他のカマキリと違って、緊張の場面ではよく「伏せの姿勢」をとります。

こちらはそのヒメカマキリ君の幼虫

さらに小さくて、日本最小の子がこちらで「ヒナカマキリ」と言います。

最初に見つけた時は、あまりのミニサイズにクロオオアリかと思ったわい!

実際のサイズで比較すると、コカマキリ(40~65mm)、ヒメカマキリ(25~32mm)
に対して、ヒナカマキリ(12~18mm)はメッチャ小さいです。
何故かって言うと1円玉の直径が20mmですからね~!!
もちろんなかなかお目にかかれるものではありませぬ!

最近、こんなのを見つけたけど誰かわかるかな? 見た目は20mmくらいでした。

上の写真と同じ個体だけど、武器の鎌はすでに親と同じ形をしています。




3 件のコメント:

  1. ヒナカマキリの子、ホントに蟻みたいですね!
    下の」写真2枚は、きっと大人になったヒナカマキリ!!♬

    返信削除
  2. 残念なり~ 下の写真2枚はサイズこそ2cmくらいの極小サイズの幼虫だったけど、カマの二の腕の形が太めなので、ヒメカマキリだと思われます。

    返信削除
  3. ヒメカマキリの方でしたか! 
    カマの二の腕の形が太め・・難しい~

    返信削除