たまにだけお目見え

マヒワ』君。意外や意外、ブログ初登場です!
メジロくらいでちいちゃいのなんのって。おなかの色もメジロに似ておりますが、こちらはアトリ科。

里の家では、冬にホンの数回見ることができますが、それも運が良ければの話。今季は11/20に40±、そして1/6日に50±が飛んできました。チュイ~ンという声がしたら、あちこちをキョロキョロしてみましょう。一群でビュ~ンと飛んできて、一瞬だけ物置の南のしぶ柿に止まったかと思いきや、すぐに飛び去ってしまいました。


これはその時撮ったもので、このしぶ柿の木に10羽いるけど分かる? 分かりっこないよね~!  クリックすると写真が大きくなりますが・・・どう?見えた?!


なかなかじっくりとその可愛い姿を見させてはくれません。もっと遊んでけばいいのに~! 群れでいるので1羽が飛ぶと全員が飛んでしまいます。だから見る時もそ~っと脅かさないようにネ!


日本古来の色に「鶸(ひわ)色」っていうのがありますが、これは明るい黄緑色でマヒワの羽根の色のことを指しているようです。


黒い帽子をかぶっているのはオス

マヒワのくちばしは先が鋭くとがっていて細く、わずかな隙間にびっしり付いている種をほじくりだすのに便利です。だから彼らは松かさとかハンノキやヤシャブシの実に集まってくるのです。そして、それらがなくなるとスギの実も食べます。
スギやヒノキの人工林は鳥が嫌がる林だけど、それを利用する数少ない鳥の一つなんだってさ!

3 件のコメント:

  1. おおベリーグゥ~!今年も来ていましたか。それも二枚目の写真はオオバヤシャブシ?の種子を食べているところじゃぁあ~りませんか!さすがhideさんですね。時期はいつごろかなぁ?もう葉っぱが開きかけているから春先ですよね。

    返信削除
  2. 急に思い出したのでこのコメントを借りて一言。オオバヤシャブシって雄花と雌花が別々あるのだけど、なぜ雌花が雄花より上の位置にあるか?ピンときた方もいますよね。そう、自家受粉を避けるためだと言われています。植物って本当にかしこい!hideさんの二枚目の写真ではちょっとわかりずらいかなぁ~。

    返信削除
  3. さすがkunichanの千里眼はすご~い! 2枚目の写真は3月15日でござる。

    返信削除