学力テスト Vol.259

以前、シリーズで出題した漢字テストの追加です。

1.「繍眼児」と書いて「しゅうがんじ」と読みます。この字から鳥の名前が連想されたら、その人は「ムムム、お主かなりできるな!」と言われることでしょう。

ヒントは「繍」という字(刺繍の繍という字です)で、ぬいとり・・・すなわち模様や文字を糸で縫い込むこと。

それが「」の部分と関係があります。答えが出たらその部位をよ~く観察してみて下さい。そうすれば名前の由来が理解できることでしょう。

おっと、答えはネットで調べないでじっくりと考えてね!

その他には、2.閑古鳥(かんこどり) 3.松毟鳥(まつむしり)

この3点は俳句の季語からの出題です。

季語でないものも、ついでに出題すると、4.魚狗 5.雀鷹 6.小雀 7.不如帰

今回はヒントの写真はありませぬ! 

下の写真は上記のクイズとは、まったく関係ありません・・・が、誰かわかるかな? ということで、おまけのクイズ No.8 です。
レンコン畑で冬鳥を撮っていたら目の前に出てきました。



3 件のコメント:

  1. ではでは・・ネットに頼らず頑張ってみます(^^ゞ.「繍眼児」「繍眼児」は目が青1「繍眼児」青色のリングで目が縁取られている「サンコウチョウ」かな?
    2.閑古鳥(かんこどり)カッコウ
    3.松毟鳥(まつむしり)イスカ
    4.魚狗 カワセミ
    5.雀鷹 ツミ
    6.小雀 コガラ
    7.不如帰 ホトトギス
    写真クイズ ヌートリア 前歯がオレンジなので。
    近くの川では似ている「マスクラット」を見たことがあります。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  2. やはり漢字はむずかしいね~ 正解は2と4~7です。答えは詳細をブログに載せることにします。
    浜松にはマスクラットというのはいないので存在すら知らなかったけどが、このヌートリアの体長は約2倍で50cm! 去年の今頃は佐鳴湖でも目撃されたとして新聞にも載りました。今回はこちらがジッとしていたせいか、ヒトを警戒する様子はありませんでした。

    返信削除
  3. 難しかった~~(:_;)
    楽しい学習ありがとうございま―す♬

    返信削除