すご~いお宝が見つかった!

先週末は久しぶりに大勢が集まり、楽しい食事会の後で来月に迫ったコンサートの下準備。
お客様の椅子を用意しようと新しく作りました。




今回のパーツ美人は、もしかしたらブログ初登場かな?どうです?この色白でシラウオのような美しい手!「力仕事ならまかせろ~い!」と頼もしいお言葉! ナタで樹皮を剥いでいきます。




Jaysonさんもお得意のチェーンソーでサッサカと仕上げてくれます。

さてさて、今回の本題! 



なんとなんと、剥いた樹皮の中からこんなものが!『クロホシタマムシ』といって、この里山で見たのは初! こんなところで越冬してたのか~!


上翅だけしかなかったけど、こんなにきれいなのも出てきました。

3 件のコメント:

  1. へぇ~こんなタマムシもいるんですねぇ。ネットで調べるとほとんどがマスダクロホシタマムシという近似種の説明。スギやヒノキの害虫らしい。
    こちらのクロホシタマムシはどうなんでしょね。ブナ科の植物を好むらしい、そんな情報しか手に入らないのだ。

    ちなみにhideさんの写真の個体。成虫越冬ではないようです。幼虫で越冬して今頃の時期に成虫になって飛び立っていくらしい。だからまだ「おニュー個体」のはず。これもマスダクロホシタマムシの情報ですけどネ。これが潜んでいたのはもしかしてスギかヒノキの伐採木?もしかするとマスダクロホシタマムシかも知れませんヨ。背中の斑紋の数と小楯板(しょうじゅんばん)の形と色で見分けがつくらしい。次のサイトがそれなりに参考になります。
    http://naturalism-2003.com/kansatsu/animal/insect/koucyu_coleoptera/k_tamamushi_/masudakurohoshitamamushi.html

    返信削除
  2. 同定の決め手は小楯板と食樹ね!今回の写真を拡大すると横長の台形だからこれは「クロホシタマムシ」!マスダは倒五角形。
    だけど見つけたのはスギかヒノキの伐採木でこれはマスダの好み!クロホシならクリやコナラなどの伐採木が好みのはずだけどな~・・・また悩んでしまうではありませぬか!
    成虫も食樹の葉っぱを食べるようだから、ケースに入れて観察しないと結論がでないかも?

    返信削除
  3. う~ん、スギかヒノキですか!クロホシタマムシのホストはミズナラとか書いてあったから、もう少し標高の高いところが生息地かも知れません。悩んで下さいねぇ~!
    とりあえずラベルはクロホシタマムシにしておきますからねぇ~!

    ちなみにマスダは日本特産種らしいですよ。ホントかな?

    返信削除