とてつもないサイズ



おおっ、何やらでっかいのが翔んで来ました!
クロマルハナバチ」の羽音が「ウィ~ン」なら、こちらはまるでBー29のような超巨大爆撃機のようで「グオ~~ン!」という羽音・・・というよりも轟音!


おっと菜の花に止まりました。げげ~この剛毛だらけの足と尻はまるで熊!


菜の花でさえも、この『クマバチ』の重みでこんなに傾いてしまいます。


おっと、右側から「セイヨウミツバチ」ネエチャンが翔んできました。もしかするとここへ止まるのか?!



うわっ止まった~! これで「クマバチ」との大きさ比較がよ~く判るでしょ!

観察しているとセイヨウミツバチなどは一回当たり数分の吸蜜で立ち去るのだけど、このクマバチは超例外で、この時は50分経っても立ち去る気配なし! どれだけ蜜を吸ったら気が済むんじゃ? 蜜がなくなっちゃうからいい加減にしてくれや~い!

3 件のコメント:

  1. 街中では只今、フジの花が満開。なぜか街暮らしのクマバチはこの花が大好きみたい。
    飛んでくるのをよく目にします。
    里山ではフジはやっと葉っぱを伸ばし始めたところ。花が咲くのは四月の終わりから
    五月初旬ぐらいでしょうね。やっぱ里山のクマバチもフジは大好きなのかなぁ?

    ちなみにフジバカマ・・・4株ほど渋柿の下で芽を出していました。ちょっと場所移動した?

    返信削除
  2. ◆フジバカマは誰も触ってないはず! だから勝手に広がった?
    ◆フジの件を調べてみました。フジはとても固い構造で蜜を守っており、クマバチの力でこじあけないと花が正面から開かない。また、クマバチが花にとまって蜜を飲もうとすると、初めて固い花弁が開いて隠れていた花柱と葯が裸出し、クマバチの胸部や腹部に接する。このことから、フジはクマバチを花粉媒介のパートナーとして特に選んでいると考えられる。・・・と書いてあったぞ~!

    返信削除
  3. フジのポリネーターはクマバチでござんしたか!新発見じゃぁ!ではhideさん、今年はその写真ゲットということで。もちろんどっかの藤棚じゃなくて里山ですよ!里山!

    フジバカマは広がったと言うより、やはり移動したと言う感じ。以前はスイセンの株の中にあったのに現在はちょっと斜め左上。わざわざ水仙を避けているように芽を出しています。多分あれはフジバカマだと思うのだけどなぁ。

    返信削除