そうではなくて、誰もが使えて不変なものでなくてはならない。
そんな強い決意の中で「1メートル」という単位を作ったのはフランス。
今日は雨で外出できなかったのでビデオDAY。
「又吉直樹のヘウレーカ」で “なぜ単位はいるのだろう” というのを見ました。
それによると「1メートル」というのは地球サイズから測定したものなんだって!
地球の全周は4万Km。
ということは、地球の北極から赤道までの子午線の長さは全周の1/4 。
その1,000万分の1を「1メートル」と決めて、そのサイズの原器を作ったんだって。
これ以上の説明はめんどくさいので、YOU TUBEで「1メートルの長さはどうやって決まったのか」「メートル法のそもそも」「1メートル物語」などを見てね!
さて本題。今回はこんなのでいかが?
A
B
C
D
「1メートル物語」YOU TUBEで見ました。勉強になりました♬
返信削除でもチンプンカンプン・・(^^ゞ
クイズガンバリマス!
Aーアマサギ Bーコゲラ Cータマシギ Dーヒヨドリ
宜しくお願いします。
ムヒヒ・・・こちらの思惑どおりにやっぱり引っかかってくれたか!!
返信削除それでこそ出題した甲斐があったというもの!
アマサギとタマシギは簡単だけどねっ!
難問のBは背中の上部に見える白いゴチャゴチャがヒント!白斑にもよ~く気を配って図鑑と照合してみて下さい。
もう一つの難問のDは冬鳥です。冬鳥でこの色と言えば・・・
あれ~!違ってましたか~もう一度ヒントから頑張ってみます!♬
返信削除Bーアカゲラ Dーアトリ よろしくお願いします。
う~~ん!近いけど外れ!Bはアカゲラに似たヤツで背中の模様が違う鳥。
返信削除Cはアトリ科までは正解!・・・下腹部の色に大注目!!
さあ、最終コーナーまで来たので、ラストスパート~~!!
またまたアウトでしたか~今度こそ!
返信削除Bーコアカゲラ Cーイスカ
宜しくお願いします。
おおっと! 答えから遥か遠くへ離れてしまいました。
返信削除見たことないだろうから仕方ないけど、Bは黒めのキツツキで残る1種類です。 ちなみにコアカゲラと言うのは北海道にしかいない珍鳥。今回の撮影地は愛知県のブナ林でござる。
Cのヒントは…「秋の七草」!!・・・で分かるかな?
またまたアウト・・(;_; ヒントからよーく考えて、今度こそ!
返信削除Bーオオアカゲラ Cーハギマシコ
宜しくお願いします。
オ・メ・デ・ト・ウ!! 何とかゴールにたどり着きました!!
返信削除ハギマシコは答えが出れば意外と簡単だったでしょ?!?!
やっと辿り着いた~バンザーイ!(^^♪
返信削除