学力テスト Vol.303-2 その解答 ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ
名前はモデルを見ればそのまんま!

次列風切が白いから「ハジロ」


我が家の近所の佐鳴湖には冬になると、こんなふうに100羽以上 時には200羽を越すハジロ君たちが集結します。左隅にいる白い数羽はユリカモメ


どうして混群になっているかというと、ハジロ君たちが一斉に潜ると、小魚が逃げ回って水面上に上がってくる・・それをユリカモメが捕まえるという次第!

ユリカモメは潜水ができないので、ハジロ君たちが魚を追っかけ回す習性を利用しているってわけです。場合によってはハジロ君の咥えたのも奪い取ってしまうという、なかなか知能犯的な手口です。


こちらが岸辺でジッとしていると、小魚を追うのに夢中になって大接近してくることもあります! そんな時はたくさんの中からどれを撮っていいやら・・・

こちらは70 ~80%ほど夏羽になった換羽途中

どうです! 見事に変身!! これだけ見事なら♀はイチコロ!

目の後ろに生え揃ってくる夏羽を、図鑑では「金栗色」とか「金色」と書いてあるけど、赤味がかった金髪だから、やっぱり「金栗色」のほうが適してるかな?
ちなみに英語では「Golden maroon」と表すんだそうな。



2 件のコメント:

  1. 凄い数のハジロカイツブリですね!!
    夏羽の変身はホントに見事!見られたら感激するでしょうね~♬

    返信削除
  2. まずは冬にハジロがいそうな場所を探すこと・・・カモが集まっているところなら、たいがいいるはずです。
    見つけたら、そこに3月頃に出かけてみること。
    そしたらきっと金栗毛が見られますよ!!

    返信削除