ネットには虫屋の間でもハバチ中の最美麗種として有名!と書いてありました。でも12mmと小さいので目につくチャンスがないのかなあ?
ハバチ=葉蜂の名のとおり、幼虫は草食性で、このハチはハコベやミミナグサの仲間を食べると書いてありました。
写真を見るとしっかりとハコベにいるじゃん! んっ!さらに産卵しているような腰つき!?
そうかっ!今後はハコベを探せば遭遇するチャンスがあるってことだから、今までよりも見れる確率が高いってことだぞ~!おおっ調べてみるもんじゃ! やった~!
こうしてダンダンと賢くなっていくのね・・・でも記憶が消えてゆくスピードはもっともっと速いんだけど何とかしてくんない?
今回、フウロソウの仲間やオヘビイチゴに止まっていたのも産卵に関係あるのかなあ? 興味は尽きないところでありまする。
ハコベが主食かぁ・・このハコベ、なかなか分類が手ごわいですよ。春の七草でハコベラって言われてるのは、コハコベ。多分、里山にあるのもこのあたりかなぁ。それに「ハコベ」「オオハコベ」「ウシハコベ」なんちゅうのもあるし、ようわからんのです。ノミノフスマも確かハコベの仲間だと思うのです。あれっ、ミミナグサってナデシコの仲間だよね。つうことは、ハコベとナデシコの仲間を調べれば、このハチがいるかも?
返信削除ハチはそんな細かい識別はしてないと思うけど、少なくとも私よりは識別能力がはるかに高そうです。ハイ! ところでミミナグサって何だ?
返信削除よく目にするのがオランダミミナグサ・・ヨーロッパ原産の帰化植物。結構たくさん生えています。日本産のミミナグサも探せばそれなりに見つかるはずです。里山には両方あるんじゃないかな。もう花は終わってると思いますよ。
返信削除