今日は暑くて行くところもないので、久しぶりに家でのんびりと録画した自然番組を・・・と、見始めた途端に、庭のヤマボウシの木で1匹のクマゼミが鳴き出しました!! 「シャンシャンシャンシャン・・」うわわ~~ もう、うるさいの何のって!!
それでなくても暑いんだから止めてくれ~
クマゼミの鳴き声はセミの中でも最大級の騒音で、80~90㏈(デシベル)なのです。
90dbというのは、人の声で言うと「怒鳴り声」、犬がすぐ近くで鳴く声・・・なのです。これはたまったものではありません。コンニャロメ~と鳴いている木に近づいたら、ササ~っと翔んで行ってくれました。ヤレヤレです。
これは近くの公園で撮ったものですが、ここだけでも何と何と7匹のクマゼミが!!
こうなると、もう鼓膜が破れそう! こちらがここから逃げ出すしかありません!!
では本題、次の3種類の「鳥の名前」と「頭かき」の方法をセットで答えてください。今回はかなり手こずるかも?!
頭かきの方法 1:直接頭かき 2:間接頭かき
A
B
C
こちらでも蝉の声が良く聞けるようになりました。でもクマゼミはいないように思います。
返信削除それにしても今年の暑さは凄すぎますね~!
クイズ頑張ってみまーす!
A-コジュケイ-1:直接頭掻き
B-ホシガラス-1:直接頭掻き
C-オオムシクイ-2:間接頭掻き
よろしくお願いします。
クマゼミがいないのか~! そりゃ「夏の風物詩」がいなくて残念ですね~!
返信削除Aは見事に正解です!
Bは頭かきは正解ですが、この羽根の裏が黒いのはシギチドリ類で探してください。
Cはムシクイと分かれば半分当たり! 頭かきは正解です。
ヒントとしては、この鳥はホシガラスと同じ標高の亜高山帯で繁殖しています。
ヒントから~
返信削除Bは繁殖羽のツルシギ
Cはメボソムシクイ
よろしくお願いします。
3問の中で一番の難題と思われたCは、みごと正解です!!
返信削除残るは1問。
Bはヒントをもう一度よく読んでください・・・羽の裏が黒っぽいシギです。
図鑑では羽の裏まで載っていないのも多いと思いますが、ツルシギの夏羽の羽の裏は白いですよ。
確かに、ツルシギの羽裏は白かったです。
返信削除羽の裏が黒っぽいシギで調べてみましたら
有りました!
Bはオオジシギでよろしくお願いします。
あれれ? ツルシギはかなり近い線まで来ていたのに離れてしまいました。
返信削除では、第2ヒント:シギ科のタシギ属ではなくて、ツルシギと同じ属に入っています。
自信を持って答えてしまいました!(; ;)
返信削除ではもう一度頑張って~
ホウロクシギでよろしくお願いします。
またしても残念なり~! ホウロクシギの羽裏は表の色に近いうす茶色です。
返信削除最終ヒント:クサシギ属の仲間です。
クサシギ属の9種類というのが図鑑でわからなければ、ネットに書いてあります。その中で唯一、羽の裏が黒いのは?
迷路の出口は見えているので、ぐゎんばれ~!
色々調べているうちに分からなくなってきました(; ;)
返信削除もしかして、クサシギ属のクサシギ?
Bはクサシギでよろしくお願いします。
出た出た~、おめでとうございます~!!!
返信削除ついにトンネルを抜けましたね~~!!
今回ほど、鳥の羽の裏の色に迷ったことはないでしょうね~ クサシギの羽の裏が黒いのを知ってる!・・・これもきっと財産になりますよ!!
やっとトンネル抜けました!
返信削除バンザーイ\(^_^)/