学力テスト Vol.435-1 ~ この足って誰だ? シリーズその6 ~
学力テスト Vol.434-3 その解答 ノグチゲラ ~ 大欲張りな野望 ~
ノグチゲラ ~ 大欲張りな野望 ~
英名は「Okinawa Woodpecker」または「Pryer’s
Woodpecker」で「Pryer’s」とはノグチゲラの標本を提供したプライヤーという人物の名前。
ノグチゲラは英国の鳥類学者シーボームによって新種として記載されました。その際の標本個体の提供者であるプライヤーに関わる名前だと言われているのです。
「ノグチ」はもちろん人名で、プライヤーと関わりがあった明治初期の通詞である野口源之助に由来するという説が有力のようです。
はっきりとした証拠はないようですが、プライヤーが滞在中に野口源之助に世話になったお礼に、ノグチゲラの学名に彼の名前を付けたのかも?
朝ドラで植物学者の牧野富太郎博士のことをやっていたけど、あの時も新種の笹を発見した時に、寿衛子さんという愛する妻の名前を学名に付けていましたよね! 寿衛子笹 →「スエコザサ」。それにしても浜辺美波ちゃんは可愛かったな~
かの有名な詩人、石川啄木がどうして啄木という雅号を使ったのかというのも気になって調べてみました。どうやら故郷の盛岡にはキツツキが沢山いたので・・・ということらしい。
過去にも出てきた話だけど、キツツキの仲間の足指は対趾足(たいしそく)・・・すなわち指が前後に2本ずつとなっています。垂直に止まって体を支えるのには、対趾足の形というのが理想的なのです。
学力テスト Vol.434-2 その解答 オーストンオオアカゲラ ~ 南国の黒い鳥 ~
オーストンオオアカゲラ ~ 南国の黒い鳥 ~
英名は「Owston’s White-backed Woodpeker」
オオアカゲラの亜種の一つで奄美大島にのみ生息しています。国の天然記念物に指定されていて、レッドリストでも絶滅危惧Ⅱ類になっています。
鳥名に付いている「オーストン」こと「アラン・オーストン」は明治時代に日本に滞在したイギリスの貿易商で、特に鳥類の収集をして研究者に標本を提供していた人物です。
※オーストンヤマガラやオーストンウミツバメもこの人にちなんだ名前です。
ドイツの動物学者であるグロージャーは、より湿度の高い生息地にいる鳥は、より乾燥している地域の親戚よりも暗い色になる傾向があることを発見した。52種の北米にいる鳥類の90%以上がこの法則に適合している。
低緯度地域では太陽光が強いため肌を太陽から守らなければならず、 反対に高緯度地域では少ない太陽光をなるべく多く取り込まなければなりません。そのため低緯度地域ではメラニン色素を生成して肌を黒くして太陽光から守り、逆に高緯度地域では肌を白くして少ない太陽光を効率的に取り込んでいるのです。
ヒトも例外ではなく、赤道近くに住んでいる人は肌が黒っぽく、北欧などでは肌が白っぽいのも同じ理由なんだとか。 参考資料:Wikipedia その他
学力テスト Vol.434-1 ~ あんた誰?シリーズ その13 ~
学力テスト Vol.433-3 その解答 リュウキュウヨシゴイ ~ ランドルト環 ~
リュウキュウヨシゴイ ~ ランドルト環 ~
「げげ~~、これからって時にやんなっちゃうな~」とぼやくとガイド氏がニンマリ! 「この雨は大チャンスです!!」と言うではありませんか! 「雨が降ると、見られる確率がぐんと高くなるから、大チャンス!!」と、ちょっと前に巡回した場所に戻っていきました。
そして間もなくのこと、「いました、いましたよ~、ほらっ!」と指さした方向に、この日のお目当てがいたのです!!「あれれっ、さっき探した時にはいなかったのに~」「雨が降るとこんなところに上ってくるのです! ムフフ」
さっすが~、プロのガイドは一味も二味もちがうね~~!と尊敬のまなざし!!
学力テスト Vol.433-2 その解答 リュウキュウアカショウビン ~ 南の島のクッカル ~
リュウキュウアカショウビン ~ 南の島のクッカル ~
英名は「Ryukyu Ruddy Kingfisher」で「琉球の赤味がかったカワセミ」
この個体は喉の白い箇所が大きめの感じがしますが、図鑑では雌雄同色と書いてあり、大きな差については書いてないので、性別はよくわかりません。
学力テスト Vol.433-1 ~ あんた誰?シリーズ その12 ~
そろそろ憂うつな梅雨の季節が・・・ 雨が降れば溜まっている未整理の写真に手を付けられる!と思いきや、雨の中でも鳥がいると聞けばついつい・・・とにかくシャッターを押してないと落ち着かない!! 手が震える~、眠れない~~ こんなのを「シャッタージャンキー」と呼ぶんだとか! ちなみに「ジャンキー」っていうのは麻薬患者のことだそうな!
さてさて、今回のクイズはちょっと簡単そうですが、慎重に解答してくださいね!
学力テスト Vol.432-3 その解答 ルリカケス ~ 日本固有種でごわす ~
ルリカケス ~ 日本固有種でごわす ~
文字通りカラスの仲間ですが、そこはそれ南国育ちでこのように美しいコスチューム!
学力テスト Vol.432-2 その解答 アカヒゲ ~ 大きな勘違い ~
アカヒゲ ~ 大きな勘違い ~
漢字では「赤髭」と書きますが、何とも変わった名前です。その名前の由来を詳しく書いたのがあったので紹介します。
勘違い その1
琉球地方に、本土とは異なる別のコマドリがいることを知った薩摩の或る人がこれを手に入れようとして「赤い毛」の鳥を仮名で「あかひけ」と書いて、使いを出してこの鳥を求めました。
ところがそれを琉球の人が「あかひげ」と誤読して、捕まえた鳥を「赤髭鳥」として渡しました。それを薩摩の人は、琉球ではこの鳥のことを「赤髭鳥」というのかと覚えて、その鳥のことを省略して「赤髭」として世の中に伝えました。世の人はこの経緯を知らずに、この鳥には赤い髭はないと疑問に思っている。笑うべし。「本朝食鑑」 参考:野鳥の名前 安部直哉
(女)なんです あなた
(男)いや別に 僕は その あの パピプペパピプペ パピプペポ うちの女房にゃ 髭がある ♬