コウライアイサ ~ 日本初記録 ~
朝日新聞に「コウライアイサ 木曽川に飛来 日本初記録」という記事が載ったのは1986年2月の或る日のこと。
うわわ~っ、超刺激的なフレーズの「日本初記録」とあっちゃあ、行かないわけにいきません。しかしながらポイントは「木曽川の川島町」と書いてあるだけで、それ以上の情報はありません。
「行きゃあ、なんとかなるべ~! 行け行け、行っちまえ~」と、私しゃO型じゃないのに、今にして思えばかなり大雑把で大胆な決断! 翌朝ビュ~ンとすっ飛んで行きました! もちろん緊急病欠の有給届です。
さて、現地付近に着いたものの、何と誰もいません! ・・・川幅が500mもあろうかという大きな河川です。堤防を走れば鳥屋が誰かいるだろう、誰かが自分と同じように新聞記事を読んで来ているだろう・・・そんな甘い考えは見事に打ち砕かれました! ゲゲッこんなはずじゃなかったのに~~ それでもあきらめずに探すこと2時間ほどで、何とか神様が味方してくれました!
コウライアイサは東アジアのみで観察される世界的な超稀少種で、当然ながら絶滅危惧種!! 今後生きてるうちに見られるチャンスは2度とありません!!・・・行くと決めたのは、当然と言えば当然のことだったのですがね!
それからコウライ君との出会いは何回かあったものの、いずれも距離は遠く、いつも撮れずに指をくわえているだけでした。
ひどい時は200m以上もあったのに、こちらがチラッと動いたら、その気配を察してササーッと逃げる始末! だから今回のように100mを切った距離で撮れるなんて天国に昇るようなルンルン気分!
コウライとは「高麗」のことで、もちろん朝鮮王朝のことで、漢字では
英名は「Chinese Merganser」または「Scaly-sided Merganser (腹部にうろこ模様のあるアイサ)」で「Merganser」はカワアイサやウミアイサと同じ仲間のこと。
- 学名は「Mergus squamatus」 すなわち「鱗模様のアイサ」です。
- 属名の「mergus」 は、アイサ属のことで「少し沈んで泳ぐ海鳥」
- 種小名の「squamatus」は鱗で覆われた という意味です。
- 静岡県では2000年に富士川で♀が確認されたことがあるので、ひそかに天竜川での初記録を狙っているのですが、まだその夢は叶っていません。いつかはきっと・・・!
日本初飛来のコウライアイサに遭遇!!
返信削除天国に昇るようなルンルン気分!!
その時の気持痛いほど分かります!!
funtenhideさんの強い思いが神様に通じたのですね~
うろこ模様もバッチリ~頭かきもバッチリ~ブラボー!!
天竜川での初記録♪叶うと良いですね(^_^)/
この時のコウライアイサ以降で、あれほど胸がときめいたカモ類はいません! 昨年も出会えたけど、私にとってはやっぱりドキドキワクワクのトキメキガモでした!
返信削除