学力テスト Vol.363-4 その解答 ホシムクドリ ~これぞ星の輝き~

 ホシムクドリ ~これぞ星の輝き!~


「今年もいろいろ有難う~~!! これからも元気でね~~」と手を振りながら「間接頭かき」をしているのは、今季のブログの最後を飾る「ホシムクドリ」君

陽が陰ってしまうと、こんな感じでただの黒色系の小鳥


陽が射せば「うわわ~~!!!」と感動するくらいに、緑や赤紫が入り混じったスパンコールのような輝きを放ちます!


ヨーロッパでは超普通種でたぶん見向きもされないようだけど、国内ではそこそこの珍鳥。
遠州地方でも、少数ですが 冬になると毎年必ずと言っていいほど姿を見せてくれます。

ムクドリよりもホンのちょっと小柄ですが、構造色の威力で存在感は抜群です!

ここで、ホシムクドリ君に敬意を表して「星」に関係するJAZZのお話を少々。
「星に願いを When You Wish Upon A Star」という曲を知ってますか?
名前は知らなくても曲を聞けば、「な~んだ、これなら知ってるわい!」と言うはず!

これはディズニー映画「ピノキオ」の主題歌なのです。
ディズニー映画の中でもベスト曲、さらにアメリカ映画音楽100のうちの第7位という人気のある曲!

※ディズニー音楽で次に人気のあるのは「いつか王子様が  Someday My Prince Will Come」で映画「白雪姫」の主題歌です。おススメは Helen Merrill  とか Bill Evans Trio といったところでしょうかね。


JAZZ界でもこの「星に願いを」を歌ったり、演奏しているプレーヤーは数知れずという名曲中の名曲。
私のお気に入りは サッチモおじさんこと Louis Armstrong です。

ちょっと変わったところではダラ・セダカという女性ジャズ歌手。
ん、んん? セダカって聞いたことあるって?! ・・・そうです!、あのニール・セダカの娘さんなのです。
ニール・セダカって誰じゃ? って言われると困るけど、「恋の片道切符」とか「カレンダーガール」を歌ったあのポール・アンカと人気を二分した歌手でんがな~!

話は延々とネット・サーフィンになってしまうので、名残惜しいけどここらでお終いにしてサッチモおじさんの「星に願いを」を聞いてみて下さい。

https://jwsearch.jword.jp/go.phtml?type=cnt&fm=2&agent=&partner=jwsearch&bypass=&url=http%3A%2F%2Freform573.com%2Flouisarmstrong201229%2F&lang=&name=yst_jwsearch_clk_yst08

それでは今年も飽きもせずにこのブログをご覧頂きまして、まことにありがとうございました!! 💛  

では皆さま、穏やかでよいお年をお迎えくださいますように。













学力テスト Vol.363-3 その解答 ムクドリ ~田舎者の代名詞~

 ムクドリ ~田舎者の代名詞~

頭上の電線から「やっほ~」と手を振っているのはムクドリ君
「直接頭かき」に見えたけど、よ~く見ればやっぱり「間接頭かき」です。

どちらも成鳥です。

これで性別が分かりますが、あなたは注意して見たことがあるかな?  体の黒い方が♂、薄い方が♀です。

漢字表記では「椋鳥」。

名前の由来は「ムクノキ」の実が大好きなのと、よく「椋」の樹洞に営巣していたから・・・という説があります。

我が家の周辺でも大群をなして動き回り、よくナンキンハゼやセンダンの実を食べています。電線の下に白い実の種などがたくさん落ちていたら、それはムクドリの出したもの。


江戸時代の小説を読んでいると「椋鳥」は田舎者の代名詞になっていたようです。
大都会の江戸では、地方なまりで意味不明の言葉をベチャクチャと賑やかに喋っている田舎者の様子をムクドリに例えてバカにしていたんだと言います。

確かに、ムクドリってあまり風采も上がらなくて、撮影意欲も湧かないままに、とりあえず撮っておくか・・という事が多いですね~。


タンポポでもレンゲでも花に囲まれた中で撮っても、あまり可愛く見えないのは何故なんだろ? これが可愛い女の子だったら、ものすご~く可愛い写真だったろうに・・・。

きっと庭でエサ台を設置した時に、我が物顔で振る舞い一番強くて、ヒヨドリも逃げてしまうのを見ているから、憎たらしくてヒールに見えちゃうのかな?
「ムクドリを可愛く撮る・・・ダメなら、せめてチョイ悪オヤジが粋がっている・・・くらいには撮る!」これが今後の課題です。








学力テスト Vol.363-2 その解答 コハクチョウ ~優雅な姿って?~ 

 コハクチョウ ~優雅な姿って?~

コハクチョウの頭かきは「直接型」です。

コハクチョウが水面から飛び立つときは大変!
なんせ体重が6㎏もあるんですから!


ちなみにカモ類では国内で最小のコガモの体重は0.35kg、マガモでも1.1kgです。

ドタドタ!バタバタ!・・・と

騒々しいことといったら

助走には20m位は必要なようです。
だから、小さい池ではとても無理!


飛んだり水に浮かんでいれば「美しいわね~ さすが冬鳥の使者!」とか言われているのにネ!

ちなみにですが、右のオオハクチョウの体重は11kg
違いは体の大きさと、嘴の黄色い部分の面積で見分けます。

こんなコハクチョウですが、この辺りではもちろん珍鳥!!
静岡県西部では、主に磐田市の桶ヶ谷沼や鶴ヶ池などに立ち寄ります。 


「ガンカモ調査」これは1970年(昭和45年)からず~っと継続的に行われているカウント調査で、1月中旬に全国一斉に、野鳥の会などのボランティアによって実施されているものです。

それによると今年のコハクチョウの渡来数は43301羽(オオハクチョウは24375羽)で、このうち静岡県では、この時にコハクチョウが4羽(オオハクチョウは8羽)カウントされています。

生物多様センター(環境省 自然環境局)が発表している2021年のガンカモ類の渡来記録という資料があります・・・「ガンカモ類の生息調査」で検索できます。

http://www.env.go.jp/press/109609.html

あなたの住んでいる県ではどのくらいカウントされているのかな?
カモの種類別でも数が判るようになっています。




学力テスト Vol.363-1 ~頭かきシリーズ その13~

 今年も残すところあと3日半。夕べはBSで深夜に放映した「American Mujic Awards(略してAMA)の2021年 授賞式」を見ながら、夜なべをして年賀状を書き終えました。

韓国のヒップホップグループ「BTS」が、最高賞の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」を東洋人として初受賞するという偉業の瞬間を成し遂げたのを見ることができました。

なんでオジンが「BTS」なんて知ってるかって?!  そりゃアンタ! 彼らの「Butter」の振り付けを踊ったことがあるからなのさ! フンッ!

さてさて、エアコンのフィルターも掃除したし、ちょっと余裕の時間が取れたので今年最後のクイズを出すことにしました。皆さんも掃除や片づけで忙しいだろうけど、ちょっと手を休めて考えてちょうだいネ~。

設問は、当然ながらの「頭かきシリーズ」第13弾です!! この3種類の鳥の名前と、頭かきの方法をセットで答えてください。

頭かきの方法 1:直接頭かき 2:間接頭かき

A

B

C


学力テスト Vol.362-4 その解答 アオサギ ~さて、どうする?~

 アオサギ ~さて、どうする?~

かゆいかゆい~~~~ ハァ~~気持ちよか~~
アオサギ君の頭かきは「直接型」です。

うわわ~~ そんなにでっかい「ニゴイ」を捕まえたのけ?
これは或る日の我が家の前の小川での撮影です。

こんなご馳走なんて滅多にないぜい!・・・とばかりに

ちょっと暴れるので、一旦 刺して弱らせてます。

ブルブルっと武者震いをして、さあ食うぞ~

おっ、なかなかいい感じ! いけそうじゃん!!

クヮ~ 喉がく・くるしい~~!! ゲホゲホッ~~

さて、どうしたもんかと思案中

そうはいってもアオサギ君には飲み込むしか方法がありません。
猛禽やカラスなら食いちぎって小出しに食べるという方法を取りますが、アオサギは飲みこむ習性しかありません! 同じ鳥で、同じように歯がないのにこの違い!

気を取り直して再挑戦・・・は、してみたもののこれ以上はムリ!

う~ん、困った!どうしよう?! と再度、思考中

いくら考えたっていい知恵なんて浮かぶはずもありません。アオサギ君には、このまま頑張るか、諦めるかの2つに1つ選択肢はないのですから!

こんにゃろめ~~ と、やけくそでトライ!

でもやっぱり無理です。もうアゴも疲れちゃったしね~

そんなに未練がましく獲物を見つめたってダメなものはダメだってば!!

ここでようやくあきらめたようで、ここまで1時間!・・・これを付き合って撮る方も撮る方ですがね ブヒッ

「深謀遠慮」と言う言葉があります。「深謀」とは、深く考えられた綿密な謀(はかりごと)を意味し、「遠慮」は、いつも我々が常用している「遠慮」とは意味が異なります。 今回は「現在のことだけでなく、遠く先の未来のことまで深く考慮すること」という意味です。

その反対語が「軽率短慮」で「軽率」とは、物事の善悪や成否などをよく考えずに決めたり行動することで、「短慮」は、せっかちで慎重さや思慮に欠けることを意味する言葉。

それにしても飲み込まなくて良かったね~ 万が一、飲み込めたとしてもアンタ!それが喉につかえて死んじまうところだったぜい! 

アオサギ君「生きるべきか死すべきか さあどうする?!」のハムレットの心境でしたが、今回は「深謀遠慮」の正しい選択でした。これに懲りて次回からは、もう少し身の丈に合ったサイズを狙おうね~!

かく言う私めも、このような写真を撮りながら、鳥の行動から我が身を振り返る日々なのでございます。

※「ニゴイ」について詳しい人に聞いてみました。この辺りでは食べる人がいないし、小骨が多くて旨いとは言えない・・・とのことだったけど、Wikiにはおいしい料理法が載ってましたよ。

この魚は5月以降になると産卵のためにワンサカこの辺りに集まってきて、一度カウントしてみたら200匹以上が群れるのです。





学力テスト Vol.362-3 その解答 セグロセキレイ ~チャキチャキの日本人~

 セグロセキレイ ~チャキチャキの日本人~

かゆいかゆい~~~・・・と、間接で!

こちらは♂ いつ見てもエレガントじゃね~

そしてこちらが♀
違いが分かるかな? 背中の色が♂ほど真っ黒じゃなくて、やや灰色がかっているんです。

セグロセキレイ君は日本生まれの日本育ちの「日本特産種」のうちの1種。
最近は韓国でも確認の記録はあるようだけど、繁殖記録はないので、まあ日本特産種の肩書きはそのままでも問題ないでしょう。

といいうことで外国から来るバーダーには人気があるのです。
外国人のバーダーをいつご案内することがあってもいいように、彼らの住んでいる場所を日頃からチェックしておきましょう。
ハクセキレイよりも少数なので、この際 彼らの好む環境も把握しておきましょう。

外国人と言えば、先日までのNHKの朝ドラ「カム・カム・・」で主演していた上白石萌音ちゃん! 彼女の英語って、ものすご~く上手なんだってさ! 英語はともかくとして、彼女の笑顔に毎日毎日すっごく癒されていたのに、突然ロバートとアメリカへ行ってしまい、画面から突然消えてしまった・・・大ショック!!
次のヒロインに変わった途端にテンションが急降下してしまいましたわい。フン

今回は河原で、石の影にいる虫を探しているようです。

おおっ! 捕まえたのはゴカイの仲間かな? 

これはきっとかなりのご馳走です! 調べてみたらシロガネゴカイというのに、よく似てました。

よく洗って、砂を取り除いてから食べようとしているようです。

満腹になったら、まずは羽繕い

最後にブルブルっとしてお終い! 
さ~て、腹ごしらえも済んだし今日は何して遊ぼうかな~・・・と飛び去っていきました。



















学力テスト Vol.362-2 その解答 モズ ~元カノだってライバル~ 

 モズ ~元カノだってライバル~

♂のモズ この立派なタカのような嘴 
一見、可愛い感じですが見た目よりもはるかに獰猛な性格で、しばしば小鳥も襲います。

こちらは♀
胸にうろこ模様があるのと、過眼線が♂と違って褐色なことで見分けます。
♀は翼に白斑のない個体が多いけど、白斑のある個体もいるようです。


♀がこちらへ飛んで来ました。おいおい、そこはすでに♂の縄張りだぜい。

見張り台にいた♂が飛び出しました。

猛スピードで近づいてきます。

「俺様の縄張りに入ってくるな~!」と言いたげな敵意をむき出しに!

翼に白斑のある右が♂
相手にけがを負わせるようなことまではしませんが、かなり強烈な争いです。


繁殖期以外は性別のことは関係ありません。相手が可愛い子ちゃんだろうが関係なし!!
自分のテリトリーはしっかりと死守します。何せ日々の生活がかかってるんだから!

追っ払った後は「間接頭かき」をしながら、のんびりと休息です。