学力テスト Vol.464-1 頭かきシリーズ その81

現在、フジの花が真っ盛り!!

フジと言えばこの「クマバチ」君

クマバチ君はフジの蜜が大好物きで「ポリネーター(花粉媒介者)」と呼ばれる役割も持っているのです。

彼はホバリングの名手で、その羽ばたきはまるで見えません。
縄張りでホバリングをしながら、メスがやってくるのを待っているのです。

それもその筈で、その羽ばたき回数は何と何と1秒間に300回転と言われていて唖然!!
ちなみに鳥のホバリングのチャンピオンはハチドリですが、彼ですら70回/秒間なのです。

さて本題です。

この鳥の名前と頭かきの種類を答えて下さい。

頭かきには「直接頭かき」と「間接頭かき」の2種類があります。



 


3 件のコメント:

  1. 藤も牡丹もモッコウバラもアイリス等々
    一気に花盛り~
    田植えもチラホラ始まり~
    季節の進みが早い早い!
    クマバチの羽ばたき回数が
    1秒間に300回は凄~い !
    クイズ ガンバリマス!
    コチョウゲンボウー直接頭かき
    よろしくお願いします。

    返信削除
  2. ウワワワワ~~~!! カンペキに正解です!!

    返信削除
  3. バンザーイ\(^_^)/

    返信削除