ああ、知らなんだ!

「タカの渡り」を見るというのは、基本的には何も飛ばないヒマな時間がほとんど。
そのボ~っとしている待ち時間を有効に楽しく過ごすには、先輩諸氏のウンチクを聞くのが一番!

タカに関してはこの人に聞け!・・・という某有名人! そのお方は、昆虫に関してもなかなかの博識です。

タカが飛んでこないので、暇つぶしにトンボの飛翔を狙っていた時の話。
「あのさ~、トンボは飛ぶ時に脚をどうやって収納してるか知ってるかい?」って質問されました。
「えっ、全部一緒くたに畳んでるんでしょ?」 「前脚だけは首の後ろに畳んでるんだよ」 「げげげのげ~、オラ知らなんだ!」

帰ってから、写真の在庫をひっくり返して調べてみました。


まずは『ギンヤンマ』君 


すべての脚を折り曲げて、空気抵抗を減らしています。おや?首の後ろに黒い線が・・・


次に『シオカラトンボ』君


 れれれっ、首の後ろに何やら畳んだものが・・・おおっ、これが前脚かい?!


最後に登場するのは、ホバリングの名手 『サラサヤンマ』君


 やった~! これならハッキリと、首の後ろに折り曲げて収納している前脚が見えるぞ~

脚の位置関係からすると、前脚はこの部分へ収納するのが最も効率的?! 
もしかしたら、そのために目玉の形も後ろ側が垂直の半円形になっているのかもね!



6 件のコメント:

  1. ホント!前脚は首の後ろに畳んでますね!何か得した気分~♪
    三日月と金星と木星のコラボ、来年は早起きしよう~きっと..

    返信削除
  2. おおぉ~ここまでしっかりと拡大できれば、よぉ~く分かりますなぁ。さすがhideさん!よいしょ!
    でもわたしゃ、このことをどこかで見たか聞いたか・・・知っていたのじゃぁ!でも世の中のどのトンボも間違いなく首の後ろに折りたたむのかなぁ?例外もあったりしてね。

    月と星のコラボ・・・どうも天体のことはわかりにくくて苦手なんだけど、調べてみたら11月7日の夜明け前に金星・火星・木星・月が並んで、12月8日の夜明け前には月と金星が近づくみたい。来年じゃなくて今年も早起きしてねぇ~!里芋もやっとのことで手ごろな値段の小ぶりを見つけました。早速本日、しょうが醤油でいただきました!

    返信削除
  3. えっ!年内に2回も~楽しみです! 早起きしなくては......♪ 

    返信削除
  4. 久しぶりのコメントです。ほとんどのトンボはすべての脚をたたんで飛翔。前脚はたたんでいるけど後脚を伸ばして飛ぶトンボが数種あり。身近な種ではヤマサナエ、メガネサナエ属のメガネ・オオサカ・ナゴヤの3種、他ではサナエトンボ科の一部種。まだいるかもです!?

    返信削除
  5. 世の中、やはりへそ曲がりはいるもんですねぇ~。このことを来年まで覚えていたら・・・いや、生きていたら、ヤマサナエをじっくり観察してみよっと!

    返信削除
  6. さすがさすがのtomboy2さま! ご教授ありがとうございました!
    ということで、来年はヤマサナエの飛翔を撮らねばならぬ! めっちゃハードル高そう!

    返信削除