学力テスト Vol.448-2 その解答 コサギ ~ 美へのこだわり ~ 

 コサギ ~ 美へのこだわり ~

コサギ君は例によって黄色の足指

左足指の拡大写真

足指を拡大すると「三前趾足」で、中指と外側の指の間にホンのわずかですが、水かきがあって「半蹼足」なのが確認できます。

後ろ向きですが、しっかりと「直接頭かき」をしています。

さて、今回は「粉綿羽(ふんめんう)」というお話。
コサギなどのサギ類にはカモ類などと同じく「尾脂腺」というのが、あることはあるようですが、それよりも「粉綿羽」と言うのを使って羽の手入れをしているのです。

「粉綿羽」は英語では「powder down」といいます。あのダウンジャケットでお世話になっている綿羽(down fetherと似た羽で、同じように羽軸がありません。

粉綿羽の大きな特徴は、換羽とは関係なく生涯伸び続け、ほぐされるとケラチン質の細かい脂粉になることです。
粉綿羽は胸や脇に集中して生えています。

この粉を羽づくろいで全身の羽に塗ることで、尾脂腺からの分泌物と似た効果、すなわち水をはじき汚れを付きづらくする撥水、防塵としての役割を持っているのです。

櫛爪(くしづめ)

その粉綿羽をほぐすのに役立つのがこれ! 「櫛爪(くしづめ)」といいます。
この写真はアオサギの中指ですが、コサギも同じようなのを持っているとのことです。
この爪は扁平状で、粉末状になった羽毛全身に塗るのにも適しているのです。
※写真は「世界淡水魚園水族館」より借用しました。


クイズで出した問題・・・この足の答えは「コサギ」


出題者としては、これが「婚姻色の時の変化した色」として出題したので、それを承知の上で「(婚姻色になった時の)コサギ」と答えてくれるはず・・・と勝手に思っておりました。

ところがギッチョンチョン!!
今日、一緒にいた鳥仲間にこのクイズの写真を見せたら、即座に「こんなの簡単!コサギじゃん!!」と答えたので「なぜコサギ?」と聞いたら「足指が違う色の鳥なんてコサギしかいないじゃん!」とのことで、このお方は「婚姻色」と理解していての答えではないことが分かりました。
さらに「婚姻色で黄色の足指がこんな橙色に変化するって知ってた?」と聞くと、「フン、そんなの知らね~もん!」だって!・・・・グワワワ~~ン!! 

さらにさらに、この方に「なぜコサギの指は黄色なのかな?」という質問をしてみました。
その答えがなかなかのものだったのでご紹介!
「指先が黄色なのは、その色に魚が寄ってくるようにしているのさ!」
おいおい、それってチョウチンアンコウと同じような発想かい?!?! 
フムフム、なかなか面白い珍説ですね~!! それにしても、どこからそんなのを思いつくのかな?

一説によると「パドリング」と呼ばれる水中で足を震わせる行為で、小魚を追い出す時に目立つ黄色になった・・・と書いてあるのを見つけました。これが正解かな?

さてさて、人の想いはなかなか伝わらないものですね~! ましてや男女の中なんて、複雑怪奇極まりなくて、思っていることを100%話したつもりでも伝わらない・・・なんてことは日常茶飯事!!

それが長年連れ添った夫婦になると「ちょっとアンタさ~、人の話をちゃんと聞いてんのかよ~!」「ん?何か言った? 今、大谷がいいとこなんだから、あとあと~」「フン、大谷と私とどっちが大事なのさ~」「あん?そんなの、大谷に決まってんじゃん!」「ぐぎぎぎ~~」

挙句の果てには「行ってきま~す むかし玄関 いま布団」だとか「妖精と呼ばれた妻が いま妖怪」などと言いたい放題!!  いえいえ私じゃありませんよ、これは川柳で過去に発表されていた名句です。綾小路きみまろの「あれからン十年!」そのままですね~


さてさて、今日は11月22日で「いい夫婦の日」です! どうかこれからも波風は少なめにして、いつまでもお健やかに~~!!


0 件のコメント:

コメントを投稿