和歌や俳句にはこの「松むしり」という文字が出てきます。
松に関係あるからイスカ!と思いきや、答えは「キクイタダキ」でござる。 普通は「菊戴」と書くんだけど、それだとクイズにならないからと探し出したのがこの文字。
いつも針葉樹の木の中を、あちこちをせわしなく動き回り、ケムシやクモなどを食べています。声も小さいので、ややもすると聞き逃すかも!?!?
英名では「Goldcrest」すなわち「金色の冠」を持つ鳥。
和名の由来は、この頭頂部の黄色を菊の花に見立てているところなんざ、風流だね~
探すときはカラ類と混群でいることもあるから、そんな時は要注意ですぞ!!
石川県にある舳倉島は対岸の大陸の最短地がウラジオストクで、そこまでの距離はなんと730km! キクイタちゃんたちはその距離をノンストップで飛んでくるのです・・・体長わずか10cmなのに!! どこにそんなパワーを秘めてるんでしょ!!
松ぼっくりの種を食べる「イスカ」で勝負してみましたが
返信削除見事に外れました~(^^ゞ
「毟」の字は見たことない!変わった字ですね(*^-^*)
「キクイタダキ」って可愛い~けど肉食なんですね(>_<)