先週の木曜は、年が明けてから確か初??の終日雨。
そして少し暖かい1日となりました。
1月も半ばを過ぎ、雨で生暖かいとくれば、
里山に現れるのは、アレしかない!
年末、kunichanさんがコレをお迎えするために
一生懸命、畦の水漏れ補修を施し、水の管理もバッチリな状態のビオトープ。
翌日、かなり期待して里山へ行ってみると…。
ありました、ありました!!
ぷるぷるッといかにも美味しそうなアカガエルの卵隗!!
数えてみると、全部で13個!
今年の里山での初物ですッ!
数日前にkunichanさんがビオトープに来られた時には
一つもなかったそうだからやっぱり、
この雨の日の晩に今期最初の、
ニホンアカガエルたちの恋の饗宴が開催されたに違いない。
こーんな、♥型の卵隗まで!!!!
文字通り、愛の結晶ですね!!
さーて、今年はこれを皮切りに、
一体いくつの卵隗が産み落とされるのやら。
♀1匹につき、その年に1卵隗産むということなので、
とりあえず、初回は13匹の♀が13匹の♂とご成婚!というわけか。
あの雨の日の晩に
最低でもそれだけの数のニホンアカガエルたちが、
なんじゃかんじゃと盛り上がっていた様子を妄想すると
大変楽しくなりますねえ。
早々に卵を産んだアカガエルたちは、
一安心して、また山で春まで寝~ようっと、
今ごろ、土のお布団にもぐり込んでいるのかなあ?
それにしても、ニホンアカガエルの卵隗って、
プルッと弾力があって、
黒蜜とかかけて食べたら 絶対に美味そうですよね~!!
でも流石に挑戦する勇気はないけど…。
♡型の卵塊! なんてロマンチックなんでしょ! こんなのが何百個もあったら、田んぼが幸せマークで溢れちゃう~! 何とかしてアオサギ野郎から守ってあげねばならぬ!
返信削除これ食べてみた人っているのかなぁ?もしいたら勇気あるよねぇ!
返信削除過去の例からするとこの時期に産んだ卵がオタマになるのは3週間とちょっと。ということは、二月の7日ぐらいかな?ということは、ここからアオサギ野郎の登場か!
そうか、三週間だと2月7日あたり。なるほど!アオサギが最初に営巣の支度を初めるのが節分の頃からなんですよね〜。その頃、こんな栄養価の高そうなものが田んぼにあるのをちゃんと知ってるんですねー、アオサギは。よく出来てるなあ。
返信削除そんなに栄養があるなら、黒蜜+キナコあたりをまぶして安倍川餅のようにして食べたらどんな食感なんだろ?
返信削除辛党かつ甘党の私にとって安倍川餅は大好物じゃぁ~(●^o^●)
返信削除でも「特製ニホンアカガエル安倍川」???・・・うげぇ~~~~!!!