A
B
C
D
E
あっちこっちでカップル成立 いいですねぇ~ ちょっと失礼かと思いつつ 覗き見・・・おっと、これ犯罪かっ! よぉ~く見て下さい! ♂のお尻から半透明の白っぽい管が 出ている。 こんな風にして交尾するんじゃぁ~! この管、なんて言うんだろうネ? |
せっかくだから ハンゲショウの白い花も見てもらいましょ あん?花どころじゃない! 邪魔すんなぁ~! |
一度このブログに登場している このカミキリムシさん 今回はヒメジョオンの花と共に登場 まぁ時に外来種も役に立つのじゃぁ! |
こちらはイタドリの葉っぱの上にいる個体 ・・・っちゅうか 無理やりここに移動してもらいました。 これだとよくわかるしネ・・・! 普段は枯れ枝や倒木にいらっしゃるそうです。 よって、やっぱ地味ぃぃぃ~ いや失礼!シックでした! |
その特徴 黒い帯が一本、胴体の中央にあって 体全体が荒い毛で覆われている その通りじゃん! ある意味わかりやすいし 間違えにくいかも・・・ネ。 |
ヤマサナエは基本的には こんな風に水平に止まることが大半 でも、なんとなくこのシーン ちょっとおかしくない? ぎこちない感じしない? |
ピンポ~ン!! こちらが実際のお姿 なぜか垂直に止まっていたのであった これ、いかに!? |
ちょっと失敬して 真上から見させてもらうと こんな感じ やっぱ、とぼけていますねぇ~ おっと、ノハナショウブのこと忘れてた・・・ このツボミの色は何と表現したら いいのかなぁ~ 日本の色で調べてみたら 滅紫(めっし) 灰味のある暗い紫色 なんていうのがヒットしたんだけど 皆さんは、どう感じます? でもメッシなんてねぇ~ ここはバルセロナかっ! |
多分だけど、こちらさんは フトカドエンマコガネ なかなかカッコエエでしょ。 ある調査によると 犬の糞に集まることが多いそうな 最近の里山では時折、道路の脇に 犬の糞が落ちていることがある。 もしかしてそれ? |
でも、ちょっと待てよ 里山でこのパターンを見たのは もしかして今回が初めて? どう?アカシジミさんにも負けていないでしょ! こちらは トラフシジミの夏型 春に登場して、それから一度姿を消して またこの季節になると登場してきます。 年二化っちゅうやつですね。 春と今では翅裏の色も模様も 全く違うのじゃぁ~! 春型はこちら どう?違うでしょ |