アオジ ~ 清涼感あふれる囀り ~
アオジ君は「間接頭かき」
今シーズンはアオジ君の「頭かき」が撮れないのでは? と少々焦っていましたが、先日 梅林に行った時に偶然にも遭遇したアオジ君が10m先の梢で、のんびりと羽繕いを始めてくれました。
そうとなれば、あとは辛抱あるのみ!・・・チャンスは20分後にようやっと巡ってきてくれました! う~ん我ながらよく撮れてるわい~! っと、自画自賛!!!
こちらが♀
そんなに警戒心も強くないので、そ~っと行けば至近距離でも大丈夫!可愛いね~
♂ アオジの主な食べ物は草の種子などです。
学名は「Emberiza spodocephala 」Emberizaとはホオジロ類のことで spodocephalaは灰色頭。 和名の「アオジ」のアオは緑色(すなわち青)の頭の色が由来です。外国人が見ると灰色で、日本人は緑色に見えているって面白いでしょ?!
「シロシタヨトウ」(ヤガ科)と思われるガの幼虫を捕まえました。
胸まですっぽりと黒いのは、亜種の「シベリアアオジ」君
「シベリアアオジ」は数少ない冬鳥として大陸から渡って来ます。
これだけ暖かくなってくると、公園にいるアオジ君も時々 囀るようになります。
風鈴のようなさわやかな音色をネットで検索してみて下さい。
ウグイスのことを「春告げ鳥」と言います。アオジはウグイスほど大きな声ではないけど、そこがまた控えめな感じでいいんだよね~! いつも行く公園でこの囀りが聞こえたら超ラッキー!! 一般の人なら気付かなくても、鳥屋だったらきっと聞き逃さないはず!!
富士山の裾野で囀るアオジ君 5月中旬
国内にいるアオジは繁殖期になると本州中部以北の山へ移動して繁殖します。国内での移動だから「漂鳥」ということになります。多少は大陸から冬鳥としても来ている筈ですがね。
今年も元気な子をたくさん育てるんだぞ~~!!
今日の買い物&バードウォッチングでアオジ2羽が梅の木の下の草むらに!!
返信削除チッ、チッ、と小さな声、ごそごそ動く姿。
デジカメを構えたのですが動きが早くて撮れず~
その内見えなくなってしまいました。
でもしっかり姿が見えたのでハッピーです(^^♪
アオジの囀りを検索、聞いてきました♬
さわやかな音色ですね!! 実際に聞くことが出来たら大、大ハッピーですね!!
バードウオッチングを兼ねての外出なら、多少は荷物になっても双眼鏡は必携ですぞ!
返信削除いつもアオジを見ている場所なら囀りのチャンスは充分にあります! これから移動が終わるまでの1ヶ月間弱がチャンスです!!