トキ
おっと、やっぱありましたねぇ!月にサシバ。じぇったい絵になるもんね。hideさんが狙わないはずがない!でも、あれぇ~?一枚目の写真。これって三日月?それとも上弦の月少し前?有明の月って「満月後の下弦の月ぐらいで午前中に西の空に見れる奴」だと思う。上弦の月ではないのだ。ということで1986年10月9日の旧暦と月齢を調べてみました。旧暦だと9月6日、月齢は5.32。やっぱ上弦の月一歩手前。これだと月が出るのが午前11時ぐらいで沈むのが夜の11時ぐらいかなぁ?ということは、この写真は10月9日の午後から夕方にかけて撮られたということになるわけだど、いかがぁ~?その辺のデータ残ってますかぁ?他の写真もデータあったら調べてねぇ。
昨日のおかずも覚えていないのに思い出すわけがないじゃんけ~! ①1986年の日付は大丈夫だと思うけど、時間はまるっきりわかりまへ~ん。調べてみたら、それって木曜日! ってことはこの写真は仕事をさぼって撮ったという証拠! うわ~、こんなところでバレチャッタ~! 時効だから、まあいいか!ポリポリ 言い訳すると仕事の合間も空を見上げていてシャッターチャンスに撮った! という可能性もありです。 でも仕事中にまでカメラが手元にあったというのが、我ながらすご~い! ②デジカメのサシバは10月10日の9:53 ③アオバトは9月13日の8:06でした。 デジカメは細かい時間まで残っていて便利じゃね~ところで「有明の月」って単に「夜が明けてもさらに空に残っている月」っていう解釈じゃダメなのけ?
そう、有明の月って「夜が明けてもさらに空に残っている月」でいいわけだけど、満月の後の月じゃねぇとダメなのであります。なぜかって言うと朝に空に残っていないとダメだから。月って、出から入りまでが12時間。その時間が毎日50分ずつずれる。満月は18時に出て翌日の6時に沈む。それからの月は50分ずつずれこむわけだから・・・・ちょうど有明の月の見ごろが下弦の月あたりになるのじゃぁ。だから一枚目は???。二と三枚目は撮影した年がわかると計算ばっちしできますよ。
ジャジャ~ン!1986年10月9日(木)は5:45~9:00まで立須にいてタカ見!その間にサシバは6:44に2羽だけ見ていたとノートに書いてあったぞ~!それ以外にこの日サシバの記録はないのでこの時間で間違いなさそうです! きっとこの日は午前中半休か、または顧客へ直行という秘技を使ったと思われまする。マジメな私が休むわけないも~ん!・・・ってことはkunichanの調べてくれた時間とは異なってるけど? もしかしたら撮影日のデータが間違えてるのかなあ? ポリポリ。
ありゃぁ~、どういうこっちゃぁ~。意味わからんのだぁ。気になったので真剣に調べてみたら1986年10月9日の月の出は東京で11時48分でゴザル。と言うことはhideさんの言う5:45~9:00は月が出ていないはずじゃぁ。でも写真の月と月齢は多分あっている。天候も晴れでピッタシカンカン。どういうこっちゃぁ?謎は深まるばかりなのだ。もしかしてこの月はまぼろし?
あっ、ついでにもう一つ。6:44に写真を撮っていたとなるとおそらく太陽は東方向。この状況で同じ東方向に出ている月とサシバを撮るのは可能でっか?逆光のような気がするのだけど。
オラのカメラは心眼で撮るので損所そこらの安物とはちがうんじゃ~! だから見えないものも写る!・・・ってことでご勘弁を!
はい、では「心霊写真」ということで登録しておきまっせ!ナハッ、ナハッ、ナハハハァァ!でもやっぱ謎!
おっと、やっぱありましたねぇ!月にサシバ。じぇったい絵になるもんね。hideさんが狙わないはずがない!
返信削除でも、あれぇ~?一枚目の写真。これって三日月?それとも上弦の月少し前?有明の月って「満月後の下弦の月ぐらいで午前中に西の空に見れる奴」だと思う。上弦の月ではないのだ。ということで1986年10月9日の旧暦と月齢を調べてみました。旧暦だと9月6日、月齢は5.32。やっぱ上弦の月一歩手前。これだと月が出るのが午前11時ぐらいで沈むのが夜の11時ぐらいかなぁ?ということは、この写真は10月9日の午後から夕方にかけて撮られたということになるわけだど、いかがぁ~?その辺のデータ残ってますかぁ?他の写真もデータあったら調べてねぇ。
昨日のおかずも覚えていないのに思い出すわけがないじゃんけ~! ①1986年の日付は大丈夫だと思うけど、時間はまるっきりわかりまへ~ん。調べてみたら、それって木曜日! ってことはこの写真は仕事をさぼって撮ったという証拠! うわ~、こんなところでバレチャッタ~! 時効だから、まあいいか!ポリポリ 言い訳すると仕事の合間も空を見上げていてシャッターチャンスに撮った! という可能性もありです。 でも仕事中にまでカメラが手元にあったというのが、我ながらすご~い! ②デジカメのサシバは10月10日の9:53 ③アオバトは9月13日の8:06でした。 デジカメは細かい時間まで残っていて便利じゃね~
返信削除ところで「有明の月」って単に「夜が明けてもさらに空に残っている月」っていう解釈じゃダメなのけ?
そう、有明の月って「夜が明けてもさらに空に残っている月」でいいわけだけど、満月の後の月じゃねぇとダメなのであります。なぜかって言うと朝に空に残っていないとダメだから。月って、出から入りまでが12時間。その時間が毎日50分ずつずれる。満月は18時に出て翌日の6時に沈む。それからの月は50分ずつずれこむわけだから・・・・ちょうど有明の月の見ごろが下弦の月あたりになるのじゃぁ。だから一枚目は???。二と三枚目は撮影した年がわかると計算ばっちしできますよ。
返信削除ジャジャ~ン!1986年10月9日(木)は5:45~9:00まで立須にいてタカ見!
返信削除その間にサシバは6:44に2羽だけ見ていたとノートに書いてあったぞ~!
それ以外にこの日サシバの記録はないのでこの時間で間違いなさそうです!
きっとこの日は午前中半休か、または顧客へ直行という秘技を使ったと思われまする。マジメな私が休むわけないも~ん!
・・・ってことはkunichanの調べてくれた時間とは異なってるけど? もしかしたら撮影日のデータが間違えてるのかなあ? ポリポリ。
ありゃぁ~、どういうこっちゃぁ~。意味わからんのだぁ。気になったので真剣に調べてみたら1986年10月9日の月の出は東京で11時48分でゴザル。と言うことはhideさんの言う5:45~9:00は月が出ていないはずじゃぁ。でも写真の月と月齢は多分あっている。天候も晴れでピッタシカンカン。どういうこっちゃぁ?謎は深まるばかりなのだ。もしかしてこの月はまぼろし?
返信削除あっ、ついでにもう一つ。6:44に写真を撮っていたとなるとおそらく太陽は東方向。この状況で同じ東方向に出ている月とサシバを撮るのは可能でっか?逆光のような気がするのだけど。
返信削除オラのカメラは心眼で撮るので損所そこらの安物とはちがうんじゃ~! だから見えないものも写る!・・・ってことでご勘弁を!
返信削除はい、では「心霊写真」ということで登録しておきまっせ!ナハッ、ナハッ、ナハハハァァ!でもやっぱ謎!
返信削除